とある"元"大学生のバリバリ伝説

2022に大学卒業!!!

gsx-r125 レース仕様化 キャンセラーとリアサスと外装系?

まず書きやすいところから。

 

キャンセラー頑張って見つけました。

 

どっちかわからんけど青いやつ

 

黒いやつアマゾンで見つかりませんでしたがヤフオクで買いました。

タイコエレクトロニクス AMP 070型という名前で検索してみてください。

現物の写真は残念ながら今ないのでめんどくさくなりました。

 

サイドスタンドのカプラー

 

たぶんこれらであってると思います。

間違ってたらマジでごめんなさい。まだつけてないので。

青いのだけは付くこと確認済みです。

調べるのめんどくさい方用にアマゾンのリンク貼ってますがヤフオクのほうが数百円安かったはずです。

青いやつはアマゾンで買いましたが他二つはヤフオクで買いました。

そういえばヤフオクでなく某オクって書くのってなんでなんですかね。名前だしたらまずいんでしょうか?

話急に戻ります。

キャンセラー考えてましたがエンジン関連の二つはとりあえずいいかなと。

相談してみたところ、もし外したくなったらユニットだけ残して空気の通路にめくらすれば十分やろと助言をいただいたので

ユニットだけならそんなに邪魔にならないかと思います。

この二つのキャンセラー作るには抵抗をかませる必要があるようです。

電流が流れた時に抵抗がかからないと反応していないということでECU-CDIにエラーが出るみたいです。

そしてそのエラー消去するのに専用のコードとかいるらしいので不安な方はユニット残す作戦がいいかと。

逆にめくらについて知見ある方はなにがいいのか教えてください。

耐熱温度がどの程度必要かとかなに使ってるとか教えてもらえると嬉しいです。

 

次はリアサス

こないだ二回目走りに行ったときにリア硬いような気がしたのでとりあえずグロムのノーマルばね組みました。

写真右上の黒いロッド保護カバーみたいなのがつけられないのでそれは外しました。

ほかの方のブログにもあるようにgsx-r125はバネの線径が10mmグロム用は9.5mm(実測確認済み)

バネレートはいろんな数値が出回っています。

メーカーが公表していないので確実な値はわかりません。

全長は10mmほど短くなりました。

つまりイニシャルがほぼゼロって感じです。

車高が下がるのでカラー入れて初期値を調整とかいろいろありますがそこまで行くならgsx-r125用のスプリング試すかなと。

グロム用ではイニシャル調整式のものがアイファクトリーから出ているので物足りなくなったら次はそれかなと考えています。

走行はまだですがまたがった感じやっぱりリアが下がりました。

イニシャルがなくなったので初動が動きやすくなっているはず。

良い方向に変わることを期待します。

セッティングはよくわからんのでグロムカップみたいにいじるのはフロントフォークのオイルとリアスプリングのみで行く予定です。

リアサスもピンキリですがよくわからんのに高いのつけてももったいないなと。

ちなみにリアサスリンクが高トルクなんですが写真にあるトネのロングストレートメガネレンチ使ったらすんなりいきました。

これはすごくおすすめです。17 19のものです。

 

外装というかなんというか。

転倒時にクランクケースカバーが割れると聞いたのでアリエクスプレスで注文しました。

注文ミスっててまだオルタのカバーしか来ていませんが左右合わせて8000~9000くらいです。

後はハンドルの切れ角が深いと転倒時に切れ込んでバイクが転がると教えていただきハンドルストッパーを注文しました。

恒例の値段で選びウエストパワー製です。

 

 

以上。